INTERVIEW
お客様 × エルテオ
家づくりインタビュー

新築住宅
INTERVIEW 37

永く愛せるシンプルデザイン
すっきり軽やかに暮らす
「勾配天井リビング」の家

ご夫婦で時間をかけて話し合い、リサーチを重ね、作り上げたマイホーム。想いをカタチにするお手伝いをさせていただきました。今の暮らしにフィットし、暮らすほどに馴染んでいくシンプルで機能的な住まい。無垢の木の優しい表情やニュアンスカラーにときめくシンプルナチュラルなデザインは、これからの暮らしにそっと寄り添い、アレンジも柔軟に楽しめます。そんな軽やかさもO様邸の魅力です。

家づくりの準備を入念に

○家づくりを始めたきっかけ

結婚後、団地や2LDKのアパートなど賃貸物件で暮らしてきました。先に(奥様の)妹が実家の近くにマイホームを建てていたので、いずれは私達も近くに新築一戸建てを建てたいな、という思いはありました。3年ほど前に2人目の子供が生まれ、アパート暮らしがだんだん手狭に感じるように…。これからの子育てのことも考えて、そろそろ家づくりを本格的に考えようと動き始めました。

○リサーチと計画からスタート

何から始めたら良いのか色々調べましたが、無計画に動くのは良くない気がして、建てたい家の間取りや動線などの希望を決めてから依頼する住宅会社を探すことにしました。家づくりに関する本を読んだり情報を集めたりと、準備期間をしっかり取って計画的に進めて行きました。知り合いの方のお家を見せてもらったりもしましたよ。準備期間はすごく長かったんです。

エルテオ・ホームに依頼したきっかけ

○住宅会社・工務店探しをスタート

長い準備期間を経て、まずは住宅展示場やモデルハウスの見学に行きました。間取りやデザインなど、希望のプランを伝えてイメージ通りの家を建ててくれる会社を探していましたが、あまりピンとくる会社には出会えず…最後に行ったのが加古川にある住宅展示場のエルテオ・ホームのモデルハウスでした。住宅会社探しをする中で色々な方に対応していただきましたが、もっと話を聞いてみたいなと思ったのがエルテオさんでした。

○「永く」暮らせる家を建てたい

もう1社候補にしていた住宅会社があったため、毎週末打ち合わせに足を運び、数ヶ月間じっくり話を聞いて比較・検討しました。エルテオさんに決めた理由は、家全体のデザインや雰囲気が良いのはもちろん、何よりも「これから永く住んでいくイメージが出来た」ことです。他社の家は暮らしていくイメージがあまり出来なかった。そこに違いがありました。歳を重ねても住み続けられるシンプルなデザインを選びたいと思いました。間取りをいただいた時に、自分達が時間をかけて考えたイメージがカタチになっていて感動しました!

じっくり考えたアイデアをカタチに

○勾配天井のあるくつろぎLDK

長い時間を過ごすリビングは居心地の良い空間にしたかったので、広さや動線を特にしっかり検討しました。勾配天井とキッチンの下がり天井は設計士さんに提案していただきました。大きな窓があるので、昼間は照明をつけなくてもとても明るいです。

○素材ひとつひとつまで妥協なく

クロスや床材・照明など、注文住宅は決めることがたくさんありますが、情報収集はSNSをフル活用!コーディネーターさんにイメージを伝えると、ピッタリの商品を探してくださいました。ただ、特に悩んだ床材はサンプルだけでなく、エルテオ・ホームでお家を建てた方(OB様)のお家も訪問させていただきました。ずっと住む家だから納得出来るものを選びたくて。実際の雰囲気や経年変化の様子が見れたので安心でした。選んだのは無垢の「カバザクラ」の床材。すごく気に入っています。

ここがお気に入り!

○キッチンのアイアン窓

キッチンのアイアン窓はOBさんのお家で見て「これいいな!」と。わが家にも付けてもらいました。ガラス窓だから視界が遮られず、料理中も家族の様子が見えるから安心。子供達も自分で踏み台を持ってきて、よく覗きに来てくれるんです。

○洗面台のダストシュート

造作の洗面台にゴミを落とせるダストシュートを付けてもらいました。洗面所って意外とゴミが細々と出るので、すぐに捨てられてとても便利。捨てたゴミが見えないから見た目もスッキリで気に入っています。

住み心地の良さを実感

この家に住み始めて、断熱性と気密性の高さを実感しています。まず結露がない!朝、暖房をつけたらすぐに部屋が温まるし、冷房もすぐ効きます。LDKには大きな窓があって明るいけど、冬も寒くない。以前住んでいた家は寒かったので、住み心地が全然違います。

PROFILE

お客様
兵庫県姫路市 O様邸
家族構成
ご主人 / 奥様 / 長男 / 次男
S